人体骨格模型(全体)
人体骨格模型のそれぞれのモデルの仕様については、商品詳細ページにてご確認頂けます。写真をクリックして頂くと、該当するページが表示されます。
![](../../media/base/space.gif)
人体骨格全体を再現した模型は、サイズとその形状別に7種類ご用意しております。
お求めやすいのは、1/4サイズ、1/2サイズですが、これらは基本的に観賞用が主な用途になります。
病院や接骨院や整形外科などのプロの方には、170cmの等身大の商品の方が、実際の骨の構造が精密に再現されていますので、おすすめです。
1、脊髄および椎骨動脈も再現した当店のスタンダードモデル
全身骨格等身大 脊髄・椎骨動脈付きモデルは、スタンダードモデルとして一番人気の人体模型です。
骨だけでなく脊髄も再現されていますので、整形外科や整骨院などで、これ1台あれば、一通りの病状説明が可能です。
全身の骨が等身大に精密に再現されています。
これに加えて、脊髄および椎骨動脈を再現しています。椎間板ヘルニアなどの脊髄疾患にも活用できるモデルになっています。
2、全身の骨のバラバラのモデル(散骨)
全身の骨を個別にじっくりと観察したい方には、全身骨格分解モデルがオススメです。
全身の骨がバラバラになってくまなく入っており、商品をお受け取りになられた際には圧倒的なボリューム感に驚かれることでしょう。
こちらは病院をはじめとして、医療関係の学校様や、「骨を使ったホラーの雰囲気を演出をしたい」というテレビ番組の制作サイドの方などから多くのご注文を頂いております。
3、予算を抑えたミニチュアモデル
等身大のモデル以外には、85cmの1/2モデル、それと45cmの1/4モデルをご用意しております。
85cmのモデルは、人間の体を1/2サイズで再現している人体骨格模型です。
置き場所を取らないコンパクトモデルとなっています。各骨のポイントを踏まえた上で、その構造をしっかりと再現しています。
45cmのモデルは、病院や整体院で用いるというよりは、個人の観賞用が主な使用用途になります。机の上や棚の上などに置いておける、観賞用の小さなモデルです。
全体の人体骨格模型を導入して頂いたお客様から頂いた生のご意見・・・
「置いておくだけでも非常にインパクトがあります」(整体院)
「人体模型を置くようになってから店の雰囲気が変わった。説明に使いやすいだけではなく、自分の中での仕事に対する意識がより一層高まった」(接骨院)
「晴れの日は店の前に置いておくと、店の前を通ったお客様が注目してくれ、来店を促すきっかけになる」(接骨院)
「交通事故の裁判の依頼者の方に対しての説明がスムーズに進む」(弁護士)
スタッフ一同、様々な用途に使用して頂き、本当にうれしく思っております。
![サポートダイヤル](../../uploads/img6214a2ead26ee.jpg)
![](../../media/base/space.gif)